こんにちは!サオリです。
私が愛して止まない水族館の一つ、「アクアパーク品川」を紹介しようと思います!
最近はTwitterやInstagramや雑誌でもたくさん見かけるようになったので、名前を聞いたこともある人は多いのではないでしょうか?
幻想的で綺麗な写真がたくさんアップされているので、写真を見ているだけでもワクワクしますよね✨

多分、私が1年間で一番たくさん訪ねている水族館です(笑)
友達に「デートでどこに行ったらいいか悩んでいるんだけど…」と相談を受けたときは、真っ先にオススメしています。
アクアパーク品川については書きたいことがたくさんあるのですが、今回はデートで行くにあたってのポイントに絞って書いていきたいと思います!
記事を読んで「行きたい!」と思ってもらえたら嬉しいです。
まだ行ったことないよ〜という人は、ぜひ訪ねて見てくださいね♡
基本情報
最初にアクアパーク品川の基本情報をまとめておきます。
・アクセス…品川駅から徒歩2分
・営業時間*…10:00〜22:00
・チケット代…おとな2300円
・公式HP http://www.aqua-park.jp/aqua/
*営業時間はイベント等によって変更になる場合あり
なんと言ってもアクセスが素晴らしく良いですよね!
公式の情報では「品川駅高輪口から徒歩2分」となっていますが、途中信号があるので、実際はもう少しかかるかなと思います。でも本当に近いです!
チケット代2300円は他の水族館と比べても平均的な価格ですが、館内で圧倒的感動と満足感を得られるので、かなりお得な水族館だなと思います✨
アクアパークの特徴5つ!こんな人にオススメ
詳しいことを紹介する前に、アクアパーク品川の特徴を簡単にまとめておきます。
- 直感型テーマパーク!圧倒的な美しさ
- 雨の日でも問題なし!完全屋内型
- 夜22時まで開館。昼も夜も楽しめる
- 他では見ることができないイルカショー
- ポイントは外さない、人気の展示生物たち!
このうち、どれか一つでもピンと来た人は、きっとアクアパーク品川が気にいると思いますよ☺
具体的にどういうことなのか、これから詳しく説明していきます!
どうしてデート向きなの?
先ほどの特徴を説明しつつ、どうしてアクアパーク品川がデート向きなのか書いていきます✨
直感型テーマパーク!圧倒的な美しさ
「直感型テーマパーク」とは、アクアパーク品川の公式キャッチコピーです。
最初に聞くと「どういうこと?」と思われるかもしれませんが、言葉の通り、「直感で楽しめる」展示の仕方がされているのが、アクアパーク品川の最大の特徴です!
例えばクラゲの展示コーナーはこんな感じ。

すごく綺麗ですよね!
館内全体がこんな感じで、光や音、映像をふんだんに利用した展示の仕方をしています。
直感的に「綺麗!すごい!楽しい!」と思わせることをかなり意識しているのか、他の水族館とは展示の方法が全く違います。
例えば、普通は水槽の横や上に魚の紹介をするパネルがありますよね?でも、アクアパーク品川にはそれがないんです。(全ての水槽にないわけではありません)
なんの魚が展示してあるかわからない、というデメリットはありますが、パネルがないぶんスタイリッシュでスッキリしていて、より展示の美しさが際立つんです✨
展示の「美しさ」は都内随一なので、とにかく「おしゃれで綺麗な水族館に行きたい!」という人は断然アクアパークがオススメです!
雨の日でも問題なし!完全屋内型
アクアパーク品川は「完全屋内型」の水族館です。
一応屋外のスペースもあって、昼間はちょっとしたアシカやペンギンのショーをしていますが、屋外はそのショーでしか使用しません。
イルカショーは屋外!という水族館も時々ありますが、アクアパークはイルカショーも室内で楽しむことができますよ。
普通に展示を見るだけなら、全て屋内で済むので、雨の日でも安心ですね♡
夜22時まで開館。昼も夜も楽しめる
アクアパーク品川は夜22時まで営業しています。(入場は21時まで。)
館内はそんなに広くないので、夜に夕方以降にちょこっと訪ねるのでも十分楽しめますよ〜!平日の学校や仕事の後もオススメです✨
そして、昼と夜両方楽しめるアクアパークならではですが、生き物たちのいろんな姿を楽しむことができますよ!
夜に訪ねると眠そうな生き物もいますし、完全に寝ている子もいます(笑)
時期によっては昼と夜で展示の仕方を変えていたり、イルカショーも昼と夜で演目が違います。
再入場もできるので、「昼も夜も両方楽しむ!」という贅沢なこともできますよ☺
でも、一日使うのは無理だなあ、という人には夜がオススメです◎
夜が遅くなればなるほどやっぱり空いてきますし、後で書きますが、夜のイルカショーは必見です。
やっぱり夜は大人向け、カップル向けの雰囲気がたっぷりなので、デートなら断然夜をオススメします!
他では見ることができないイルカショー

アクアパークの最大の売りとも言える、「イルカショー」。
アクアパークのイルカショーは本当にクオリティが高いです!イルカもかなり練習しているのか技術も高いですし、演出の仕方もピカイチです。
圧倒的感動と満足感を得られる、と最初の方に書きましたが、6割〜7割ぐらいはイルカショーによるものじゃないかな、と思います(笑)
円形の水槽を囲むように座席も作られているので、どこに座ってもバッチリ楽しむことができますよ♡
上でもちょこっと書きましたが、昼と夜で演目が違います。演出の仕方が全く違うので、ぜひ両方楽しんでほしいです✨
昼はポップな音楽、ダンス、手拍子をふんだんに使った楽しいイルカショーです。イルカが遠慮なく、わざと水しぶきをかけてくるので、前の方に座る場合は要注意!
レインコートは必須アイテムです。(水族館内にて販売しています)

水しぶきの掛け方が本当に容赦がないので、その容赦の無さに笑ってしまいます(笑)
心なしかイルカも楽しそうに水しぶきをかけているような…。
夜のイルカショーはガラッと雰囲気が変わって、美しさに特化した演出です。
プールの真ん中に設けられたウォーターカーテンとのコラボと素敵な音楽、クオリティの高いイルカのジャンプや泳ぎで、もう感動間違いなし!のイルカショーに仕上がっています。
夜はわざと水しぶきをかけてくることはないですよ(笑)
このハイクオリティのイルカショーを見ずにアクアパーク品川は語れない!、と言っても過言じゃないぐらい、水族館最大の目玉です。
アクアパークに行った際は絶対見てくださいね!本当に感動間違いなしです!
イルカショーが終了した後も、ウォーターカーテンを使用したウォーターカーテンショーがあるのですが、(もちろんですがイルカは出ません)そちらもオススメです!
音楽に合わせたウォーターカーテンと光のコラボが楽しめちゃいます✨
ポイントは外さない、人気の展示生物たち!
最後の特徴は「ポイントを外さない」ということ。
アクアパーク品川は先ほども書いた通り、だいぶ展示方法が特徴的で、他の水族館とは一線を画しています。
もともとそんなに広くない展示スペースを大胆に使っているので、展示生物数も広さを考えたら多くないと思います。
でも、ちゃんと人気の生き物は展示されていますよ☺
例えばアザラシ、ペンギン、カワウソ…エイやマンタもいます。水族館では珍しく?カピバラもいます。
個人的にカピバラはとっても好きなので嬉しいです(笑)
展示の仕方は(いい意味で)独特ですが、展示されている生き物たちは人気&知っているものが多いです。
人気の生き物を見つつ、知らない魚も「直感的に」楽しめる、こんな楽しみ方ができるのはアクアパークならではかな、と思います♡
コラボイベントが熱い!
アクアパーク品川は何もしていな状態に行くのが難しい!というくらい、「コラボイベントが多い」です。
特にここ数年はデジタルアートイベントなどを手がける、クリエイティブカンパニーNAKEDとのコラボがとっても多いです!
普段のアクアパーク品川ももちろん綺麗でオススメですが、NAKEDとコラボしている状態のアクアパークは、さらに美しさに磨きがかかってとっても素敵なので、どうせ行くならコラボしている時を狙ってみてください!✨
入り口から途中の展示、イルカショーに至るまで、NAKEDがプロデュースした館内は思わず見とれてしまいます。

カメラロールがアクアパークの写真で埋め尽くされます
特にイルカショーとのコラボはとっても素敵で、先ほど紹介したウォーターカーテンにプロジェクションマッピングを施して、幻想的なイルカショーに仕上げています✨

プロジェクションマッピングと美しい音楽、そしてイルカのジャンプのコラボは必見ですよ♡
NAKEDとコラボしているイルカショーは夜だけなので注意してください🌀
他にもほぼ常に(!?)何かしらイベントをしていて、毎回クオリティが高いので、お出かけする前にホームページをチェックしてみてくださいね!
注意点
ここまでアクアパーク品川をひたすら褒めていましたが(笑)、注意点も書いていきます。
大混雑覚悟
元々敷地がそんなに広くないこと、水槽が多くないことで人が溜まりがちになります。
つい写真を撮りたくなる素敵な館内なので、余計に立ち止まる人も多いです。
さらに!最近はSNSでも話題になっている大人気の水族館なので、休日の混雑っぷりは本当にすごいです😅
平日でも夜はそこそこ人がいます。本当に人気なんですね…。
アクアパーク品川を訪ねるときは、混雑を覚悟した方がいいです!人気なのも良し悪しですね💦
イルカショーも早めに座席を取っておかないと、座席がない…なんてこともあります。
混雑しているな〜というときは、最低でも30分前にはショースタジアムに行くといいと思います!可能であれば1時間ぐらい前に行くと、座席を選ぶ余裕がありますよ!
「1時間も前に行くのはちょっと…待つのもだるい…」、という人もいると思います。
確かにただ待っている1時間は面倒ですが、近くの売店でポップコーンが売っていたり、「コーラルカフェバー」というところでおしゃれなドリンクも販売していたりするので、食べたり飲んだり、おしゃべりしながら待つ1時間はあっという間ですよ〜♡
私は人混みが得意ではないので、平日に尋ねて混雑を回避するようにしています。
平日の夜ならそんなに混雑していないので、オススメです☺
魚の種類がわかりません
上にも少し書いたのですが、展示の美しさに力を入れているせいか、魚の展示パネルがありません。
確かにそれは美しくて素敵ですが、せっかく「この魚綺麗だな!」と思っても名前がわからないです…。
たとえ魚の名前がわかっても、すぐに忘れてしまうかもしれませんが、魚の見た目の特徴を捉えた名前が付いていることもあるので、名前を知ることって面白いんですよね。
パネルがないのも良し悪しだなあ〜と思っています。
品川はオフィス街!食事に注意
これは水族館とは直接関係ないことなのですが、私がアクアパークに行くときにいつも直面する問題です🍴
アクアパークがある品川は、言うまでもなく都内有数のオフィス街。オフィス街だと何が問題かと言うと、食事の場所です。
平日ならまだいいのですが、休日となると日曜休みのお店だったり、夜7時ぐらいでお店仕舞いしたり、夜ご飯を食べようと思ってもそもそも営業していない!というお店が多いんです。
オフィス街という側面が強すぎて、休日は意外と過ごしづらい街かもしれませんね。
ランチはともかく、夜ご飯をどこで食べるかという問題が発生しますが、こちらは「駅ビルで食べる!」で解決です✨
品川駅には主に「アトレ品川」という駅ビルがあります。休日でも深夜12時までレストラン街も営業しているので、遅くまで水族館で遊んでいても安心ですよね!
どちらのビルもたくさんのお店があって迷いますが、アトレ品川にある店舗は「夜になるとオシャレなバー!」という傾向のお店も少し多めかな〜という印象です。
他にもアクアパーク品川の近くにはロイヤルホストもあります。いつもそこそこ混んでいるのが難点ですが、長時間待たされる!ということは少ないので、手軽に食べたい場合はそちらもオススメです☺
「また行きたい」と思ったら年パス!

最後に年間パスポートをオススメしたいと思います。
アクアパーク品川の年パスは4400円です。通常の大人チケットが2300円なので、1.9回分の料金で1年間行き放題!というシステムですね。
つまり、「1年以内にあと1回来れば元が取れる」んです✨
「そんなこと言われても、1年以内にもう一回なんて来るかわからないし…」と思いますよね?
でも、アクアパーク品川が少しでも気に入れば、断然年パスがお得だと思います。
先ほども紹介したように、アクアパークの昼と夜は結構雰囲気が違います。かといって1日でその全てを堪能するのは、いくら館内が広くないと言っても疲れてしまいますよね…。
年間パスポートがあれば、「今日は昼を中心に、イルカショーを見て帰る」「夕方から入ってのんびりして、閉館直前までいる!」という感じで、余裕を持って見ることができます✨
年パスがあることからの余裕というのでしょうか(笑)でも、アクアパークの休日は本当に混んでいるので、「混んでるところは今度じっくり見るか〜」という考え方ができるのは貴重です。
そしてもう一つは「アクアパーク品川はイベントが多い!」ということです。年に4〜5回ぐらいはイベントをしているんじゃないでしょうか?
イベントが多いのは上でも紹介しましたが、毎回クオリティも高いし、何より変化が面白いです!
Twitterなどで情報が回ってきたり、雑誌で見かけたりすることも多いのですが、ポスターも素敵なのでついつい全部行きたくなってしまうんです。
まあ全部行きたくなるのは私だけかもしれませんが(笑)、とにかくそういう時に年パスの方が断然お得ですよね。
気兼ねなく「行きたい!」と思った時に行けるのは年パスのいいところだなと思います☺
イベント以外にも、アクアパーク品川は企画展示スペースを用意していて、それが毎回独特なテーマで面白いので、私はとても好きなんです。
例えば「似ている展(見た目が似ている魚を同じ水槽で展示)」「猛毒展(毒を持つ魚を展示)」や、人気声優とコラボして「イケ魚展」というのもありました!
最後の「イケ魚展」は、声優さんに喋ってもらった、”展示してある魚に合わせた「ものすごくクサい台詞」が画面をタッチすると流れる”という、なんともシュールな企画展示でした…(笑)
イベントに合わせていくと、企画展示もだいたい同じペースで変えているので毎回新鮮な気持ちで展示を見ることもできますよ✨
最後に特典の一部を紹介します。
<特典一部>
- 館内売店のドリンク100円引き
- 品川プリンスホテルの映画館200円引き
- 横浜・八景島シーパラダイスワンデーパス20%引き
- 仙台うみの杜水族館入場料20%引き
などなど、他にもいくつか特典がついてきます。
ドリンク100円引きはイルカショーの待ち時間などに意外と活用する機会があるので、お得です☺
当日チケットを買ってからでも年間パスポートにアップグレードできるので、見て回ってから「また行きたい!」と思ったら、ぜひ年間パスポートを検討して見てくださいね✨
まとめ
最後にもう一度、アクアパーク品川のオススメポイントを載せておきます↓
- 直感型テーマパーク!圧倒的な美しさ
- 雨の日でも問題なし!完全屋内型
- 夜22時まで開館。昼も夜も楽しめる
- 他では見ることができないイルカショー
- ポイントは外さない、人気の展示生物たち!
今回は色んな角度からアクアパーク品川をオススメして行きました。
本当に魅力たっぷりの水族館なので、ぜひ一度訪ねて欲しいです✨
素敵な水族館デートになりますように!
コメントを残す お気軽にどうぞ!インスタのDMも開放しています